色は匂へど散りぬるを

経理OL、ドラマー、主婦。徒然記録。

会話のテンポ感。

※ドラム話ではありません。それだけ注釈しておきます。笑

 

昔、同じ職場で仕事をしていた方がいて。

辞めてから数年後、飲んだ時に言われた言葉を今でも覚えている。

 

ちえさんの会話の、このテンポ感、久しぶりで懐かしいです、って。

そんなようなこと、言われたんだっけ。

 

当時はそんなに気にしていなかったんだけど。

おそらく早口気味だからかなー、くらいにしか思っていなくて。

 

旦那ちゃんが出張で、1週間ほどいなくて。

今日帰ってきて、久しぶりに会話したら。

会話のテンポ感、あぁ、これだ。ってなった。

ポンポンポン、っとかぶさる感じ。

遠慮なくツッコミする感じ?

むちゃくちゃ馴染んで安心した。

同時に、これができるからこそ、長続きしているんだと思う。

 

こうゆうの、なのかな。

会話のテンポ感って。

 

そういえば、遠慮なく会話できると言えば、中高の友人にもマシンガントーク仲間がいる。

テンポ感が合うって、こうゆう事なんだろうか。

 

そーいや旦那とは、くだらない話からレストランの回転率と原価の話まで出来るんだった。

そりゃ話尽きないわ。

 

ちなみに初対面の方は、余程事前に話が合うのが分からない限り、ほぼ人見知りします。汗

お酒入ればだいぶ緩和されるけどね。

 

日常会話って、思っているより身体に馴染んでいて、大事なんだねぇ。

何年ぶりかの一人暮らし。

結婚する前、2年半くらい一人暮らしをしていた。

その時に家事を一通り覚えて、自由に過ごせる良さを覚えた。

気を使わなくて済む環境は、実は実家では気にしいだった自分にとっては天国だった。

旦那と結婚したのは、そんな気にしいの自分が唯一、背伸びしないで素でいられたから。

酔ってグダ巻いても、下らないことで泣いても、はいはいって宥めてくれるくせに、ちゃんと後日謝ったら、色々冷静なヒントくれるんだな。

最高の旦那だろ?😆✨

 

 

結婚前提で半年同棲して、結婚してから、4年半ちょい。お、もう5年経つのか。

旦那氏が海外出張で、月曜からいなくて。明日帰ってきます。

こんなにいないの、初めてだ。

 

寂しいかと思ったけど、実際は年明けの月次決算締めで、かえって家事放置していたから助かった、、、←

元々休みの日は好き勝手遊びに出てる嫁なので、スタイルは変わらない。

明日帰ってくる前に、一通り家事やっとこ。

 

でも、なんだろ。

今日あったことをあーだこーだ言えないのは、ちょっとつまんなかった。

気がついたら、旦那が帰ってきたら、今日ねー、って話をするのが日常だったらしい。

海外だし時差もあるので、LINEできたけど遠慮してあまり連絡しなかったし。

普段は1日何通も、どうでもいい内容含めたLINEしているので、これも初めて。

 

 

いつのまにか、旦那がいるのが当たり前だったけど。

その旦那に心地よく生活して欲しくて、家のこと、やってたんだなぁと。自分だけだと、ホントなんもしないわ。笑

この辺気がつけたの、良かったなー。

今後の色々なモノとの両立の課題。

 

明日は魚と野菜たくさん買っておこ。

食物繊維足らないらしい。

アンテナを信じる。

年末年始休暇明け。

今週の仕事がどばばばっと湧いておりやした。

お疲れ様です、同士の皆様がた。

 

とはいえ、休みがあるだけ恵まれてるのかもなぁ。しみじみ。

 

 

今の職場に入ってから、実は2年も経っていない。

それでも経理経験者として雇って頂いているので、ぼちぼち色々任せてもらえていて。

なんだか有難いことです。

 

今の職場に入社した理由。

実は面接して頂いた時、対応して頂いたのが今の上司2人だった。

この上司2人、特に部長の元で働いてみたいなと、強く感じた。

昔からなのですが、こうゆうアンテナって、感じたらノルと大抵合ってる。

 

結果、今に至る。

忙しさはあるけれど、結局楽しい。

こんな感覚、久しぶりだ。安心して仕事できるし、アイデアも出したくなる。

困ったらすぐに相談も出来る。

 

今の部署は、経験者が辞めたり入れ替わりがあったりした時期に入社していて。

試行錯誤しているのが、はたから見ても感じていて。

それでもなんというか、ざっくばらんに話せる環境があって、建設的に改善策を立てていって。

 

女性が多い職場で、ここまでサバサバできる環境、あるのかー。と。

女性多い職場のよくある馴れ合いが苦手なもんで、、、

愚痴もあるけど、結局愚痴るだけじゃなくて、なんとかしようとする姿勢。

こちらも身が引き締まるし、やっぱり仕事はこうゆう環境でやっていきたい。

 

いいアンテナ引き寄せたな。

 

 

年始に年賀状を頂いた中で。

同じ部署の方からのコメントが、

「いつもありがとう、本当に助かっています!」

なんて数名から。

嬉しい。

私も感謝のコメント書いていて。良かった。相思相愛。笑

 

今年も人との繋がりに感謝しながら、楽しく仕事やっていこう!って思えた備忘録でした。

新年の抱負。

うちの会社は、年始に始業式があり。

そこで一人一人、新年の抱負を述べるのです。

 

人前で話すのが得意ではない私なので(歌は別モノ。なんでだろね。)

毎度緊張してしまうのです。

で、無難なことしか言わなかった去年。

 

今年も無難にいこうかなー、と漠然としていたのだが。

抱負を述べる直前に、ちゃんと言いたいことが降りてきたので、敢えて書き記して覚えておこうと思う。

 

 

昨年は、人に恵まれた年だった。

仕事では、実は一昨年の夏に転職したので、昨年からやっと戦力の一員になれた気がしている。微力ながら。

信頼を受けるって、凄く有難いし、頑張りたくなる。

ここまで仕事が楽しいの、もしかしたら今の職場が初めてかもしれない。

 

プライベートは、一緒に音楽を通じて楽しめる仲間がめちゃくちゃ増えた。

ここに行ってもいいんだー、って場が増えた。安心感。

新しく仲良くなった方々が増えたのもあるけど、昔から仲良くしてた仲間とも、しっかり音楽通じて向き合えた気がする。関係性が深まったというか。

 

人に恵まれたおかげで、変な言い方だけど、やっと遠慮なく周りに頼れるようになった。

ずっと疑心暗鬼でいたから、昨年は本当に肩の力を抜けた。

よくTwitterにアップされる飲み会写真、笑いすぎて目が無くなるのは、安心の証拠でもある。

 

この場を借りて、いつも有難う。

これからも、世話になります。

 

今年は、昨年感じた人の縁を大切に、感謝を忘れずにいたい。

当たり前ではない、この縁に、最大の敬意と感謝を忘れずに。

 

そして、本厄で年女。

何が起こるか分からないけれど。

着実に一つ一つ、丁寧に生きていきたい。

変化があれば、変化をも楽しんでいきたい。

でも基本は地盤固め。

ちゃんと足元固めて、現状からはレベル落とさないようにする。

去年の伸びしろが大きかったから、これ実はかなり大変だろうけど、、、苦笑

 

でも、やるよ。自分に幻滅したくないからね。

自分大好きマンは、こんな時にも役に立つのだ😆✨

 

 

そして、最大の感謝は、うちの旦那サマ。

結婚して5年くらいの間に、だいぶ嫁さん色々浮いて沈んで煩いけど。笑

冷静沈着な言葉と行動と包容力で、だいぶ助けられてます。

今日は出張でいないので、帰ってきたらキミの好きな和食パレードで迎えてやろうではないか😎✨

 

さ、惚気そうだから、これにておしまい。笑

2019年総括を、今更。

9連休でした。

明日から通常運転に戻れる気がしない。

なので今更、2019年を振り返ってみる。

 

 

色々やりました。2019は。

年明け早々、某ドラマーに騙されて面白い動画企画に参加させられる。

https://twitter.com/pokky_omaru/status/1084042822477479936?s=21

この動画何回見たことやら、、、🤣🤣🤣

 

ジャズ初心者なのに、ハードルの高いことにも色々挑戦させて頂きました。

粒谷区ジャズ楽団Twizzのドラムとして、イケベジャズサミットへ初参加。

あとは期間限定ですが、地元でラテンビッグバンド講座にドラムとして参加。

 

この2つは、本当に凄く勉強になった。

レッスンして頂いていた先生、経験値高いドラマーさんに物凄くお世話になったことが、今振り返ると色々分かる。

やってよかった。

やっぱ上手い人のプレイを間近で見るのは、凄く私は気付きがあって勉強になる。

ラテンの方は、あまりに経験値ないのに応募したことすら後悔しまくったけれど、なんだかんだ経験値高いドラマーさんが面倒見てくれた。

割と色々言ってくれる方だったおかげで、今の出来ないところも悪いところも見直すきっかけになった。有難いこと。

悔しいから、先日スタジオで総復習してみた。今なら違うアプローチできる。

こうゆうの、いいな。

 

もひとつ。昔からの音楽仲間と、とらいあんぐるあにまるず、というバンドでライブに参加。

https://twitter.com/irhdrums/status/1169815561712259073?s=21

知り合ってからはおそらく15年以上。

知り合った頃は私ボーカルだったのですが。

ドラムに転向してからも、むしろだからこそ分かる安心感。

遠慮なくあーだこーだ言いながら、みんな色んな経験してからこそ音を出せる楽しさをわかっている。

毎回楽しいねー!って言ってる。

ちなみにギタリストが追加されたので、今年はもっとパワーアップ予定。

音楽を楽しむ仲間達。大切な仲間達。

 

あとは、ドラマー仲間さんのイベントや、単発レッスン、飲み会に割と参加。

自分に足らないもの。実は恵まれて持っているもの。

色々勉強させて頂きました。

今年後半は、ドラムとはまた別の角度の勉強を始めたら、まぁプレイスタイル変わる変わるw

これからもお世話になります。

そしてドラマー仲間、いいな。いつもありがとう。ゆるく楽しい。

 

あとは、煮詰まった時に頼れる存在が、増えた。これ、大きい。

実はドラムも、ドラム以外も、仕事もなんだけど。

遠慮なく相談できる環境、信頼できる上司。

職場の面接の時に感じ取った、ここで働きたい、と思った何かは、正解だった様子。

年賀状のやり取りのコメントで、いつも助けられているとの手書きメッセージを複数名から見て、片思いでは無いことが分かって尚更嬉しく思う。

ありがとうの両思い、嬉しい。

 

今まで見えなかったものが、たくさん見えるようになった年でした。2019。

見えすぎてアウトプット追いついていないので、2020はアウトプットできるよう、整理の年にしたい。

そして周りに恵まれている事を感じまくった2019を、感謝を忘れずに2020も続けていきたい。

新しい環境に飛び込んでみたのも、我ながらよくやったと思う。

飛び込んだら、大抵どうにかなるし。それだけ色々刺激もらえる。

 

2020も、よろしくお願いします。

 

٩( 'ω' )و

1人遊びが得意。

お題「ひとりの時間の過ごし方」

 

最近のブログは、お題を決めて書くのもあるのね。

 

ひとりの時間の過ごし方。

何してるかなー、と考えてみる。

 

・スタジオ行ってドラム個人練

・パッドで個人練

・手帳で思考整理メモ書き

・読書(最近めっきり減った、、、)

・携帯で漫画読む

Twitter(1人遊びとは違うか?)

 

1人遊びは子供の時から、得意だった。

むしろ1人の時間無いと無理。

常に誰かと一緒なんて息が詰まる。身内だろうが。

 

旦那氏は理解のある人なので、

「土日は基本的に家にいないものだと思ってる」と先日言われました。

大体合ってる。

(文字列だと冷たく見えるけど、理解あるゆえの言葉だからね?)

 

昔はこれに、1人妄想が入ってたな。

こうならないかなー、こうなったら楽しいなー。

と考えて、1人ニヤニヤする。

え、みんなやらないの?

手軽に簡単に幸せになれるよ←

 

あと、私、ライブに割と行くのですが。

ライブ後にファン同士でゴハン行ったりするの、一時期羨ましかったんだけど。

一度経験したら、満足した。笑

 

顔見知りの方々もいるし、会えば嬉しいし挨拶も全然する。

だから話しかけてくれるのは嬉しいし、こっちも話しかける。

 

なんだろなー。

感想を分かち合うの苦手なのかしら。

いつも同じメンバーでいつも固まるより、フレキシブルにその時仲良くなって、ワーッて盛り上がって、くらいがちょうどいい。

ドラム界隈で仲良くなるメンバーは、その辺できるから楽なのかも。

程よい距離感が、心地よい。

 

いつも同じところに固定されるのが苦手、ってことに気がついたらところで、お題ここまでー。

ドラムをなぜ、アラサーになってから再開したのか。

ドラム話。

 

スタートは気軽だった。

高校になって、当時ラルクGLAYが流行り始めだったので、バンドかっちょいい!やってみたい!

じゃあ軽音楽部入るしかないだろー!と。

 

なんのパートやりたい?

当時やりたかったのは、実はベースだった。

入門セットも買っていた。

でも仲良かった友達が、ベースやりたい!って先に意思表示してきた。

ので、言い出せず、、、笑

とりあえず何できるかなー、ピアノやってたから、キーボードでいくかー、と。

安易な理由でスタート。

 

いざ入ってみたら、女子校だったからか、ドラマー全然いなくて。

まぁそうだよな、、、

隙間産業的に、ドラムもやってみるかー!ってのが、スタート。

当時家にエレクトーンがあったので、鍵盤の音をパーカッションの音にする機能があったので。

バスドラをペダル鍵盤、左手スネア、右手ハイハットにすれば家でもイメトレできる!というのが決め手。

この頃、自己流のくせにハイスタコピーして腱鞘炎になったり、自分が叩かないやつをリズムマシーンに打ち込んで他のバンドに提供したり。

なんか色々やってた。

 

社会人になって。

諸々あって歌メインで活動したくなり、ドラムは割とおまけ的な立ち位置。

それでも友人の結婚式二次会ではカホンやったし、音楽ボランティアでの慰問演奏ではドラムもカホンも。

この辺は、上手くなりたいってよりは、できることを最大限表現に使っていた感覚。

 

3年前。

好きなインストバンドがライブをやるってことで、行ったら。

対バンの某バンド、初見で引き込まれる。

音の格好良さ。だけでなく、みんな音の会話を楽しんでいるのが衝撃的で。

一気にファンになる。

特にドラマーさんに感化を受け、ドラムを再開したくなる。

 

せっかくドラム再開するならと、色々調べて地元のドラムレッスンを受ける。

初めてのレッスンで、同じドラムセットなのに発せられる音の違いにびっくりする。

こんなに鳴るの?!と。

元々叩いたことのある8ビートが、生きてる。

ライブの高揚感がない、普通のスタジオレッスンで、ここまで感じるのか。

 

今でも覚えている。

初めてレッスンを受ける時のカウンセリングというか、先生との話の中で、どんなドラムを叩けるようになりたいかと問われた時に。

ジャズセッションに参加できるようになりたいです!と。

あんま考えて発していないんだ。気がついたら発していた。無意識。

 

ぶっちゃけ、ジャズじゃなくても良かったんだけど。憧れだったんだ。

音楽を通じて会話をしていた、あのバンドみたいに、いつかなりたかった。

 

3年経って。

当時教えてくれた先生とは、スケジュールの都合で今は習えていないけれど。

この先生に習えたからこそ、ビッグバンドのお誘いも受けられたし、

奏でる楽しさを再確認できた。ホントに感謝しかない。

技術はまだまだだけど、セッションと名の付くイベントも、少しずつ顔を出せるようになってきている。

反省も多いのだが、、、

 

そんなこんなで、ドラムを再開したきっかけを徒然書いたら、

先生への感謝が溢れすぎたので、これにて閉店ガラガラ😎✨